あんばええハウスルール
2023/10/12制定
■ 宿泊
・宿泊予約(登録)されたお客様、人数でご利用ください。
・ペットの宿泊はお断りしています。
・反社会的勢力等、公序良俗に反すると認められる場合は、ご利用をお断りします。
■ チェックイン
・チェックインは15時〜19時の間でお願いします。
■ チェックアウト
・チェックアウトは当日の10時までにお願いします。
■ インターネット
・部屋にWi-fiがあるので使って大丈夫です。SSIDとパスワードはお部屋に掲載してあります。
■ スイッチ
・使用していない家電製品の電源は切り、照明は消してください。
・外出時やチェックアウト時に、電気をつけっぱなしにしないでください。
■ 鍵
・滞在中当施設からお出かけの際は、必ずすべてのドアし戸に施錠をお願いします。
■ タバコ
・タバコは、全面禁煙です。
■ キッチン
・水道の水は飲むことができます。
・テラスの沢水は飲むことができません。
・冷蔵庫はご自由にお使いください。その場合、あなたの食品には名前を書いてください。
・調理器具は使って大丈夫です。
・食器は使って大丈夫です。使った食器は必ず自分で洗ってください。
・ゴミは分別して出してください。燃えるゴミとカンビンペットボトルは別けて下さい。
■ 屋外テラス・石窯・鉄板焼き
・石窯、ロケットストーブ、たき火ドラムは、事前に予約してください。
・バケツに水を必ず用意してください。山火事の危険があります。
・沢水は飲料水ではありません。
・予約された方は、屋外テラス・石窯・鉄板焼き用の食器・調理器具を使うことができます。
- 木工体験
・木工体験は、事前に予約してください。
・ご希望の作品に合わせた道具を用意し、料金を設定します。
・道具は、壊したり持ち帰ったりしないでください。壊した場合修理費用を請求します。
■ 共有スペース
・ホスト室以外の部屋と屋外テラスは共有エリアです。お客様もここでくつろいでかまいません。
■飲食スペース
・飲食は、キッチン・リビング及び、屋外テラスでのみお願いします。
■ お風呂
・キッチンにある灯油給湯器のスイッチをONにし、温度設定を60度にしてからお風呂で湯の温度調整をしてください。
・シャンプーやコンディショナー、ボディソープはご自由にお使いください。
・水やお湯を出しっぱなしにしないでください。
・お風呂から出たら、バスタオルでしっかり体を拭いてから部屋に戻ってください。
■ 洗面所
・水やお湯を出しっぱなしにしないでください。
・ドライヤーは、洗面所で使ってください。部屋にもっていかないでください。
■ トイレ
・男子小以外のトイレは、座っての使用をお願いします。
・トイレは綺麗に使ってください。
・トイレットペーパーは、便器の中に捨ててください。日本のトイレはトイレットペーパーを流せます。
・トイレにトイレットペーパー以外のもの(ガムやタバコ等の異物)は流さないでください。
・トイレットペーパーは節約してください。
・もし酷く汚してしまった場合は、ご自分で掃除をしてください。
・トイレットペーパーのストックを持っていかないでください
■ ふとん
・ふとんの上で飲食しないようお願いします。
・ふとんの上で飛び跳ねたりしないでください。
・ふとんで寝る以外の行為をしないでください。
・シーツやマットレスを汚さないように気をつけてください。
■ 家具
・客室で飲食をしてもかまいません。しかし、もし布団やカーペットを酷く汚してしまった場合、クリーニングが必要になります。そのため、3,000円の代金を頂戴します。
・家具を汚したり傷などをつけないように注意して使ってください。
・棚などを開けたりしないでください。
■ マナー
・パスポートのコピーを取らせてください。これは日本の民泊の規則です。
・靴は玄関で脱いで入ってください。
・畳の上でキャリーバックを引かないでください。
・宿泊者以外は部屋に入れないでください。
・近所の迷惑になることはやめてください。
・部屋でパーティーや大音量で音楽などをかけないでください。
・ドラッグを持ち込んだり使用したりしだいでください。
・部屋の中でお香を焚いたり、匂いが強いものを撒くのはやめてください。
・部屋にあるものは持ち帰らないでください。
・近隣に住宅がありますので、外でも騒いだり、大音量の音楽を流したりはしないでください。
■ その他
・部屋の物を破損、過度に汚した場合は弁償してもらう可能性があります。
・わからないことや困った事があればいつでもメッセージしてください。
以上